
最北の花の島、礼文島。その自然を未来に残すため、平成24年2月に特定非営利活動法人 礼文島自然情報センター(略称 礼文SJC)は誕生しました。増加する外来植物への対策、盗掘を防止する活動、自然歩道の保全、環境教育などに取り組んでいるNPOです。
NPO法人は営利を目的とせず、その活動は正会員と賛助会員(ネイチャーファンクラブ)によって支えられています。礼文の自然を愛する方、一人一人の力を集めて美しい島を未来に伝えていきたいと思います。
最北の花の島、礼文島。その自然を未来に残すため、平成24年2月に特定非営利活動法人 礼文島自然情報センター(略称 礼文SJC)は誕生しました。増加する外来植物への対策、盗掘を防止する活動、自然歩道の保全、環境教育などに取り組んでいるNPOです。
NPO法人は営利を目的とせず、その活動は正会員と賛助会員(ネイチャーファンクラブ)によって支えられています。礼文の自然を愛する方、一人一人の力を集めて美しい島を未来に伝えていきたいと思います。
名 称 | 特定非営利活動法人 礼文島自然情報センター |
---|---|
設 立 | 平成24年 2月 |
理事長 | 宮本 栄子 (杣田 美野里) |
所在地 | 〒097-1201 北海道礼文郡礼文町大字香深村字ヘウケトンナイ163-1 |
目 的 | この法人は、礼文町民や礼文島の自然を愛する全国の人々とともに、礼文島に生息する多様な生物すべてに対して、自然環境と人間の営みの適正なバランスをとるための自然環境保全に関わる事業を行う。自然を持続可能な形で利用することで、豊かな自然を未来の子供たちに残し、礼文島の地域振興に寄与することを目的とする。 |
事業内容 |
|
職員等について |
|